私は今まで、ダイエットをしようと試みて、早朝のランニングや風呂上りの筋トレ等、あれやこれやと新しいことを始めては、挫折を繰り返してきました。
そして、幾度も経験してきた失敗から学んだことがあります。http://edge.main.jp/
それは、何か新しいことを始めるには、今までやっていたことを何か諦めなくてはならないということです。
とても当たり前のことを言っているようですが、意外と諦めることを決めずに、新しく始めることを考えてしまう人も少なくないのではないでしょうか。
体重は減らしたい。しかし、本当は頑張りたくはない。
そんなモチベーションの中、今まで気持ちよく寝ていた時間にわざわざ起床して、面倒くさいランニングを始めても、長続きするわけがありません。
そこで私は、ダイエットのために何か新しいことを始めるという発想を捨てました。
そして、その代わりに、今まで当たり前にやっていたことの中で、それを諦めることでダイエットになることは何かを考えたのです。
要するに、今までは何かを諦めることと、何かを始めることのダブルパンチだったところを、何かを諦めることだけでダイエットをすることにしたわけです。
私の場合ですと、まず昼食を食べなくなりました。一日二食でも慣れると全く苦にはなりません。
それから、ダイエットを始めるまでは毎日飲んでいた甘い飲み物をブラックコーヒーやストレートティーに替えました。
そうすることで、半年で約十キロの減量に成功しました。
何かを始めることを考えるより、何かを諦めることだけを考える。これが継続の秘訣です。
是非お試しください。