様々なダイエットを経験してきましたが、効果が実感出来たのは、やはりしっかりとした食事制限。なんと言っても糖質制限ダイエットです。
ご存知のとおり、炭水化物だけではなく、お菓子や果物、芋類、根菜類等の糖質を多く含む食材も徹底して摂らないダイエットです。
糖質制限をするにあたり、全くもって甘党ではない私は、お菓子などの甘いものを制限するのは何の苦労もありませんでした。しかし、やっぱりご飯や麺類といった炭水化物が食べられないのはとてもツライ。
いざ糖質制限を始めてみると、自分がいかに炭水化物でお腹を満たしていたのがよくわかります。
そして苦労するのは外食です。同僚とランチに出かけても食べられるメニューがかなり限られるのです。
ましてやラーメン屋さんや喫茶店などはメニューがオール炭水化物。全く食べられる物がありません。
お店選びの段階で、同僚に気を遣わせるのがなんだか悪くて、1人で自作のお弁当を食べる事が多くなりました。
そして仕事終わりの一杯もビールはNG。ハイボールも好きですが、やはり最初の一杯はビールで乾杯したいものです。お酒が入ると誘惑に負けそうなので、夜も自炊が多くなりました。外食も自炊もそうなのですが、糖質制限ダイエットって食費がかかりますよね?
今までご飯で満たしていたお腹を、おかずで満たすのですから、その分品数や量が以前よりも増え、結果食費がかさみます。炭水化物を我慢しているんだから、良いお肉買っちゃおうかなとか、お刺身もプラスしちゃおうかなという事も多々ありました。
炭水化物って本当にコスパ良く、満腹になれますよね。
そんなこんなでしたが、2ヶ月で5キロのダイエットに成功しました。食べられないものがはっきりと決まっているので、カロリー制限をするよりも、ずっと簡単に行うことが出来ると思います。
私の場合は2週間程で、糖質制限にも体が慣れて苦痛に感じなくなってきました。そして何より効果がで始めると嬉しくて続けやすくなります。