ダイエットの失敗談を聞くと気持ちで負けてしまったというパターンがほとんどです。
ダイエットにおける気持ちの問題について解決できるような内容となっています。
実際にダイエットに成功した食事制限、運動の方法についても書いています。
ダイエットを決意したがやはりなかなか行動にうつせない。
辛いダイエット生活を想像してしまう。
そうして考えているうちに結局ダイエットできない。
こんな方は特に必見です。
目次
1 ダイエット開始前のモチベーションアップ
2 ダイエット中のモチベーションアップ
3 食事制限
4 運動
1 ダイエット開始前のモチベーションアップ
まずはちょっとずつの目標を作っていきましょう。
最初は1キロ痩せる。など短期間でクリアできる目標を細かく作りましょう。
クリアできた達成感を味わうことによりモチベーションを維持し続けることができるからです。
2 ダイエット中のモチベーションアップ
ダイエット前のモチベーションアップと同じことを継続する。
あとは外に出ましょう。
結果を少しでも感じているのであれば少し痩せた自分に酔いましょう。
少しも結果を感じて無いのであれば馬鹿にされていると自分を追い込みましょう。
人の目に晒すことは一番のモチベーションアップにつながります。
3 食事制限
好きな食べ物を一つに絞りましょう。
痩せるための食べ物 + 好きな食べ物
ご褒美なしにずっと辛いダイエットをするのは相当強い意志がないといけません。
もちろん毎食これではいけません。私はお昼はこれであとはヨーグルトを食べていました。
4 運動
一番おすすめはインターバル走です。
全力で走り、疲れたらジョギングに変える。
これを繰り返します。
長距離ランナーが皆痩せているのは、休む間もなく走っているからです。
今、太っている原因は体質以外ではほとんどの場合は食事と運動のバランスが悪いからです。
ダイエットもやり方が最も重要です。
ぜひ参考にしていただけたら光栄です。